2019年10月のブログからです。この月は九州地方から東北地方にかけての広い範囲で被害が出ました。また大雨や台風の季節になるので、備えないといけないですね。
この度の台風19号によって被災されたみなさまに心からお見舞い
申し上げます。一刻も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
本当に大きな被害になりました。9月の台風15号の復旧もままな
うちに今回は強烈な雨台風。大自然の脅威に対して人間はなんと無
なのか。ということを感じてしまいました。
そして今回の台風でその存在を感じたのが、ダム、水門、堤防、遊
などの治水システム。普段は日常の景色の中に溶け込んでいますが
いざという時に大きな役割を果たす。治水は人類の発展と切っても
ない関係ですから、ここを深掘りしても面白いですよね。
その治水同様、長期的な視点で考えることが必要なことが人材育成
そう来ましたか!と言われそうですが、この人材育成のシステムが
できている組織とできていない組織の差はとても大きい。
人材育成のシステムができていない組織は、短期的で場当たり的。
施策が続きません。担当が変わる、責任者が変わる、トップが変わ
とゼロベースで考え直す。当然人は育ちません。数年経つと期待し
いた人材はいなくなってしまい、そのうち会社の成長も止まる。
人材育成は巨大なシステム。一つの研修も大事ですが、核になる思
長期的な取り組みが必要。担当が変わるだけでやめてしまうようも
ではダメなのです。一度作ったシステムはメンテナンスしながら長
使う。そして10年20年単位で大規模修繕を行う。それができれ
人材は育っていきます。
さて、そんな組織は理想で現実的ではないと思いますか?
コメント